農業初心者 畑でいちごを育てはじめました いちごの植え方

手作り

私の実家の祖母は92歳。これまで元気に畑で野菜や果物を作ってくれていたのですが、最近歩くのが大変になってきて以前ほど頻繁に畑に出られなくなりました。

草がたくさん生えた畑を見ると、これまで祖母が野菜を植え、育て、草抜きをしたり、肥料をあげて管理してくれていたからあの景色を保てていたんだ。と実感。昨年から、祖母が毎年作ってくれていたいちごも作るのをやめていました。いちごは管理する期間が長くて、高齢の祖母には大変です。

そこで、主人と一緒に春にむけていちごを植えることにしました(*゚▽゚*)

うちの娘2人はいちごが大好きなので、娘たちのためにもがんばるぞー!!

いちごの作り方手順

今年は初めてなので、いちごの苗は買いました。来年からは、育苗もできたら!と思っています。

成功すると良いな(*´▽`*)

ホームセンターでいちごの苗20本、その後以前から祖母が苗を購入していた農家さんから50本。合計70本の苗を入手しました🍓

  1. 苗を植える約2週間前に畑に肥料を混ぜて耕し、畝を作っておく(10月の最初の週がベスト)
  2. 2週間後、苗を植えて水をよくあげておく
  3. 冬の寒波前にわらを敷いて保温する
  4. 11月上旬~中旬に追肥。株から15㎝くらいはなれたところに化成肥料+油粕
  5. 2月上旬から中旬に④と同じように追肥。その後マルチをかけ、ビニールトンネルで覆う
  6. 収穫

いちごの苗成長記録

畑づくり~苗植え~追肥〜成長の過程を記録していきます。

2020年10月12日畝作り

まずは土に肥料を混ぜます。今回はこの2種類を混ぜました。

2020年10月19日苗植えつけ

本当は肥料して畝を作ってから2週間後がベストのようですが、畑づくりが遅かったので1週間しかたっていないけど苗を植えることにしました。

来年からは9月中か、10月になったらすぐにいちご用のベッドを準備しようと思います!!

この日植えたのは、ホームセンターで購入した苗20株。

  • 章姫(あきひめ) 10株
  • とよのか    10株

2020年11月6日苗植えつけ

祖母が以前苗を買わせてもらっていた農家さんから電話がありました。

『ボーイスカウトが植えるはずだった苗50本あるんだけど、今年はコロナで中止になったのでいりますか?』

こんなところにも影響がでていたんですね(*´з`)今年は植えない予定にしていたので注文していませんでした。

ホームセンターの1/3以下のお値段で譲っていただけるので、喜んでいただくことに♡♡やったー♪

植えつけするには少し遅い時期なので、今から肥料まいて1~2週間待つのもなぁ。と主人と相談して肥料せずにそのまま耕して植えました!!

吉とでるか凶とでるか。。。。

現在畑には70本の苗を植えています。

2020年11月30日わらを敷く

天気予報チェックして、明日くらいからかなり冷え込むらしいと分かったのでわらを敷きに畑へ行きました。

ホームセンターでわらを見てみましたが、値段にびっくり!!1束700円くらいしていました。

今植えているいちご畑の面積だと、この束が少なくても4束は必要。わらにお金をかけていたら、いちご育てるより買った方が安いじゃん!ってことになります。

幸い実家に昨年度のわらがたくさんとってあったので買わずにすみました(*´▽`*)

じゃじゃーん!!初めてなので、何が正解か分かりません…わらの敷き方これであってるかな。

今年のわらは??

今年はウンカの被害で一部の田んぼのお米が一面枯れました。こんな田んぼを見たのは生れてはじめてです。悲しい。

2020年ウンカの被害

92歳の祖母も、私の父もこんなことは初めてだと言っていました。

幸い被害を受けなかった田んぼもあったので、家族親戚が食べる分のお米は収穫することができました。

でもさすがにわらはとっておけません。卵が残っていたらいけないので、今年のわらはすべて処分です。

2021年1月◯日遅ればせながら追肥

前回わらをしいた11月中に追肥をするべきだったんでしょうが、すっかり忘れていました!!

それに気が付いたのが2021年の1月。次に畑に行った際、少しだけ追肥しておこうと思います。

さいごに

まだ始めたばかりですが、来年の春に綺麗ないちご畑ができていることを想像しながら楽しんで育てています(*´▽`*)

畑の場所が自宅から40分と少し遠いのでそう頻繁に見にいけていないのと、色々省いたり忘れたりしていて参考になるかは微妙ですが…

成功しても失敗しても、次の年のいちご作りに生かせると思うので何をしたかしっかり残しておこうと思います(*⁰▿⁰*)

私一人では大変だな~と思ったので、主人が一緒に作ってくれることになって本当によかったです♡

(一緒じゃなきゃ難しかったよー)

まだ始めてばかりですが、農業は本当に力仕事!ゆっくりでもできますが、主人がいてくれると1/3の時間で終わります。これまで祖母が1人で広大な畑を作っていたと思うと尊敬します。

改めて感謝を伝えようと思います。

私が子供の頃は、祖母が作ってくれたいちごを畑で取り放題、食べ放題♡フレッシュいちごとはちみつと牛乳で、贅沢ないちごジュースを飲むのが春のお楽しみでした♡

いちごのケーキやムースも作り放題♪

そんないちご狩りの楽しさや、フレッシュいちごの美味しさを娘たちにも味合わせてあげたいので、夫婦でがんばります!!

苗の成長写真を撮ったら更新していこうと思うので、また覗きに来てください☆

タイトルとURLをコピーしました