グローバルなこのご時世、英語はできるに越したことはありませんよね!!うちは、6歳と4歳の娘たちと一緒に、自宅や車の中でディズニーのちいさなプリンセスソフィアの絵本やDVDで英語の勉強(遊び)をしています♡元々好きなお話なので、興味を持って見てくれます。子供だけじゃなくて大人も勉強になるので本当におすすめ!

ソフィアや他の絵本、DVD
少しずつ集めて、いつの間にかフルコンプしてしまったソフィアのDVD。我が家はディズニーチャンネル契約しておらず見れないので(娘たちは私の実家で見て好きになったようです)、DVDを買いました。これが大正解!!英語⇔日本語どちらも好きな時に、好きな場面から見れます♪( ´▽`)初めは日本語でセリフ覚えるくらい何度も繰り返し見て、その後英語に変えると、大体何を言っているのか理解できます。最初は、私の目論み通りには行きませんでした。
今日はママ英語で見たいな~。英語にしても良い?
(主題歌が始まる)
♪❝I was a girl in the village doing alright, then I became a princess overnight~~❞♪
ママ英語で歌わないで~~~~
歌わないで~~~~キー!!!
英語やだ!!!
日本語に変えて!!変えてよーーーー!!!
と、英語で見るのを嫌がっていたんですが、別で買ったソフィアの絵本で英語に触れるようになって単語がちょこちょこ分かるようになって、英語で見るのを嫌がらなくなりました。

この本たちは、全部コストコで購入しました。たまに覗くと可愛いディズニーの英語の絵本が積んであるので、娘たちが好きそうな本をみつけると買います。しっかりとした作りの本ですが、全て1,000円前後だったと思います。日本だと3,000円くらいしそうですよね?寝る前に読むと丁度良い感じの絵本やストーリーブック。そういえば、ネイティブの子供たちも小さい頃はこういう絵本で言葉を覚えるんですよね。子供用の絵本といえど、私がこれまでに聞いたこともないような単語もちらほら出てくるので、すごく勉強になります!!
この英語の絵本の中で、特にお気に入りなのがソフィアの❝S is for Sofia❞という本です。
どうやって遊ぶか
我が家流ですが、どうやって遊んでいるかご紹介!
絵本

この❝S is for Sofia❞は、A~Zのアルファベットを1ページに1つ紹介してあります。AのページにはAの書き方と、Aから始まる単語のフラップが5つ。フラップをめくると、そこに描かれている絵の単語が英語で書いてあります。フラップの数はA~Zで100個あります。絵を見ながら名詞が覚えられる絵本です!小さなソフィアの登場人物の名前も沢山含まれているので、実際に役に立つ言葉かどうかは微妙ですが!
そして、各ページの一番下にはそのページの絵を説明する文が英語で書いてあります。
※アルファベットは書き方が無いと学校で習ったような?。。。しかもAの書き順私が覚えてるのと違う。娘には、書き順は適当に書きやすいと思うので良いよ~と話しています。
こちらは私も娘も大好きな、人魚のウーナのお話がテーマの❝O❞のページです。ほとんどのページが、実際にソフィアのストーリで見たことのある話に関係する絵なので、興味が増したのかこの絵本でアルファベットを覚えるようになってDVDを以前よりたくさん見るようになりました!
夏休み中に、4歳の二女に1日1ページずつ増やしながら、フラップをめくって、最後の文を私が言う後について言うようにしました。26ページ目のZのページになる頃には、最初のA~Lくらいまでは、フラップの言葉も最後の文も、私が言わなくても暗記して言えるようになりました(*^^*)大好きなソフィアの絵本だし、毎日1ページずつ増えるっていうのが苦にならずにできたのかな~と思います。今は忘れないように毎日A~Zリピートして読むようにしています☆
DVD
DVDは、車での移動時間に同じディスクを繰り返し見ていました。
ちいさなプリンセスソフィアは、ミュージカル調で、ソフィアや登場人物がよく歌いだします。歌はチャンス♪歌と歌詞を覚えれば、長文1つ覚えたのと同じです!!しかも頭に残るんですよね~~
ソフィアの歌の歌詞もメロディーも、落ち込んでいるときに元気づけてくれるものが多くて、私もたまに口ずさんでいます♪
ここで1曲、私の大好きな曲の歌詞の一部をご紹介!『ちいさなプリンセスソフィア たいせつなおともだち』DVDの中の、『どうくつのたからもの(Princesses to the Rescue!)』というお話。家族を助けに行きたいけど、私たちには無理かも。と落ち込んでいるソフィア、アンバー、ジュンに、助けに来たムーランが3人を元気づけるStronger Than You Knowという曲です。
It doesn’t matter what they say
何を言われたって構わない
There’s only one voice to obey
心の声に耳を傾けて
And it’s that little voice inside
So let that be your guide
その小さな声に従えばいいの
Then you can save the day
必ず道は開けるわ
Cause you are stronger than you know
本当のあなたはとても強いの
Stronger than you know
自分が思ってるよりずっと
You may be small but give it your all
その小さな体には力があふれてる
And you will finally show
だから恐れずに進んで
That you are stronger than you know
本当のあなたはとても強いの
So much stronger than you know
自分が思ってるよりずっと
Sofia The First / Stronger Than You Know Song ft.Mulan
すごく元気が出ますよね!!
Disney Junior UKが、YouTubeでも歌を公開しているので、気になる方は見てみてください♪私はこの歌でムーランのことが好きになりました♡
この他にも、キンポウゲ団の歌?The Buttercupsというお話のハイキングの時の歌とか本当大好き♡歌を丸々覚えて、親子で英単語や英語の言い回しも一緒に覚えちゃいましょう♪♪
まとめ
ソフィアのお話だけではなく、ディズニーのすべての話が子供の英語の勉強にはもってこいなんですが(だからディズニーの高い英語教材がある訳で)、でも私はその中でもあえてソフィアを押します!!小学校低学年の子が抱えそうな問題(友達の作り方や、失敗したときの解決方法、新しいことへの挑戦など)お話のテーマが、娘をもつ親子にぴったりだから!しかもストーリーが面白いだけでなく、歌も素晴らしい!
ディズニージュニアでは、ソフィアのお話はもう終わってしまったんですが、ラストのストーリーのDVDはまだ発売されていません。発売されるのかな?待っていますよ(*´▽`*)ソフィアが困ったときに現れるプリンセスに、アナ雪のアナやエルサが登場しなかったのが残念でなりませんが。特別編とかで作ってくれないかな~
最終的に、何の勉強でも興味のある教材の方が続くんですね!これからも我が家はソフィアで英語をがっつり覚えていこうと思います♡
最後までご覧いただきありがとうございます♪