誕生日には手作りいちごのショートケーキ♡簡単美味しいレシピです☆

手作り

子供のころ誕生日には母が必ずいちごのショートケーキを作ってくれました。世界で一番好きなスイーツです♪

今年は私の誕生日に、主人と娘が母のレシピでいちごのショートケーキを作ってくれました♡♡

感激( *´艸`)

ケーキ屋さんで買うより優しい甘さなので、大きいけど21㎝ホール型の1/8を娘たちも私もぺろんと平らげました!!

簡単美味しい我が家のいちごのショートケーキレシピを大公開🍰☆

いちごのショートケーキ材料

季節的に国産いちごが手に入らないので、今回はコストコのいちごを使用
材料ホール21㎝型ホール14㎝型
薄力粉100g50g
4個2個
砂糖80g40g
バター30g15g
バニラオイル少々少々
生クリーム400㎖200㎖
砂糖27g13.5g
いちご適量適量
砂糖はいつもきび砂糖を使いますが、グラニュー糖や、他の砂糖でも大丈夫です♪最近はコストコのオーガニックシュガーを使うことが多いです⭐︎

道具はこれらを使います!

いちごのショートケーキ作り方

  1. 卵(4個)は室温に戻しておく。卵白と卵黄を違うボウルに分ける。
  2. バター(30g)は耐熱皿でレンジ30秒で溶かしておく。
  3. 卵白(4個分)に半量の砂糖(約40g)を加えハンドミキサーで泡立ててメレンゲを作る。
    ※ボールを逆さにしても落ちないくらいしっかりと立てる。
    ※このタイミングでオーブンを160℃に予熱スタート
  4. 卵黄(4個分)に残りの砂糖(約40g)を加えて、とろとろ少し白っぽくなるまでハンドミキサーで混ぜる。バニラオイル少々を加える。
  5. メレンゲの1/3を卵黄のボールに入れ泡だて器で混ぜる。
  6. 今度は卵白のボウルに⑤を戻して泡だて器でさっくり素早く混ぜる。
  7. 薄力粉(100g)を振るいにかけながら⑥に加え、ゴムベラで素早くさっくり混ぜる。
  8. レンジで溶かしたバターを加え、さっと全体に混ぜる。
  9. 鉄板+クッキングシート(シルパット)に21㎝セルクルを置き、その中に生地を流しいれる。
  10. 鉄板の底をトントン叩いて、空気を抜く。
  11. 160℃に予熱したオーブンに入れて28分焼く。
  12. 焼き上がったら型から外し、冷ます。
  13. その間に洗い物や、イチゴを洗って、必要ならカットしておく。
  14. 生クリーム(400㎖)砂糖(27g)を加え、角が立つまで10分立てにする。
    ※混ぜすぎると分離するので注意!
  15. 冷めたケーキを横半分にカット。
  16. ホイップクリームを塗って、その上にスライスしたいちごを乗せ、またホイップクリームでカバーする。
  17. その上にスポンジを上下逆に置いて、ホイップクリームで全体を覆う。
  18. お好みでいちごやクリームでデコレーション。完成♡

作業を細かく分けたので18工程になりましたが、作ってみると本当に簡単!焼いたり冷ます時間を入れても3時間で完成します♪21㎝のホールショートケーキをケーキ屋さんで買うとかなりお値段が張りますが、自分で作ると(道具代は別として)ほぼいちごと生クリーム代のみですみます(*´▽`*)お誕生日のテーブルが一気に華やかになりますよ♪

デコレーション色々

昔作ったいちごのショートケーキのデコレーション色々ご紹介!

まとめ

誕生日には欠かせないケーキ。いちごと生クリーム好きさんが喜ぶこと間違いなしのいちごのショートケーキレシピです♪私は洗うのが簡単なのでセルクルで作りますが、もちろん型に型紙を敷いて作ってもOKです!

今回私の誕生日に主人と娘が作ってくれたケーキ、すごく嬉しくて美味しかったです( *´艸`)いちごを切ったり、生クリームを塗ったりいちごを乗せたりする作業は子供と一緒にできるので親子で作ると楽しいですよ♡

甘すぎない本当に美味しいいちごのショートケーキです!!是非作ってみてください♡

タイトルとURLをコピーしました