ホームベーカリーで作る 簡単ふわふわ白いパンの作り方

手作り

私はよくホームベーカリーでパンを作ります。その中でも家族の中で一番人気、作ったら一瞬で食べつくされる!みんなが大好きなふわふわの白いパンのレシピをご紹介します♪

シチューや洋風のスープを作ったときに一緒に焼き立てのパンがあると嬉しくなります♡材料準備から焼き上がりまで、2時間半ほどです。

HBに材料をセットしておけば、途中は、発酵と焼く際にオーブンに出し入れするだけで、あとは放置なのでとても簡単です(*゚▽゚*)

ふわふわ白いパンの材料

材料12個分
強力粉300g
砂糖17g
バター30g
スキムミルク
無い場合は牛乳60gで代用可
その場合は水は120㎖にする
6g
5g
180㎖
ドライイースト3g

ふわふわ白いパン作り方

  1. 材料を全てホームベーカリーにセットして、パン生地コースでスイッチオン!
    ※ドライイーストのセット方法はご自宅のHBの作り方通りにしてください。
  2. 大体45分程で生地が出来上がります。出来上がった生地を1/4にカットし、その生地を更に1/3にカットします。(つまり12分割です)
  3. 綺麗な面を上にして、丸くします。そのままベーキングシートの上で10分~20分休ませます。ベンチタイム。
    ※私はめちゃくちゃ急いでいるときはベンチタイムなしで作ります。ふくらみがイマイチになりますが、それでもふわふわしていて美味しいです!
  4. 発酵させます。35~40℃で35分発酵させます。私はオーブンの発行機能で発酵させています。
  5. 発酵終了後、オーブンを180℃に予熱して、12~13分焼いて完成です♪♪我が家は電気オーブン、天板1枚で12個焼きます。
    ※少しでも長くオーブンに入れていると茶色くなります。また、ガスオーブンはパワーが強いので、温度は少し低め、時間は少し短めに設定した方が白いパンになると思います!

本当は全部白いパンになる予定が…

焼けてからオーブンの中で少し放置したらすぐに茶色いパンになります!

美味しさはさほど変わりませんが、少しだけふわふわ感が落ちます。

次作って成功したら写真を差し替えます♪

保存方法

できたてのふわふわを長持ちさせるために、粗熱がとれたら食品用ポリ袋に入れて保存してください☆どのパンもそうですが、乾燥するとパサパサになって美味しさが半減します。

冷めても美味しいですが、焼き立ての美味しさを復活させるなら、電子レンジ600wで20秒ほど温めるとふわふわ感が戻ります♪

夏はカビが生えやすいので、冷蔵庫で保存が良いです。

おわりに

簡単で美味しいふわふわ白いパンは、沢山作っておくととても便利です!!12個ずつしか作れないのが残念ですが。

シンプルに焼き立てにバターを挟むのが娘たちのお気に入りです♡

ピクニックやドライブ行くときなど、中にポテトサラダやハム、チーズ、好きな具材を入れてサンドイッチにすると、食べやすいのでおすすめです!!

我が家では、ハンバーグをたくさん作った次の日に、ふわふわ白いパンの中にミニハンバーグ、チーズ、ケチャップ、好きな野菜を挟んでミニハンバーガーにすると子供が大喜びします!一緒にポテトを揚げるとお家ハンバーガーセット完成(*^^*)

アレンジ自在のふわふわ白いパン、ホームベーカリーで是非作ってみてください☆

タイトルとURLをコピーしました