除湿剤 水とりぞうさんの白いもこもこしたのはカビ?!

生活雑貨

毎年夏前に日本にやってくる梅雨。じめじめして洗濯物も乾かないし、家じゅう湿気だらけ!うかうかしてたらクローゼットにしまっておいたバッグや下駄箱の靴に、昔のビデオカセットやカセットテープにカビが生えたりしがち。

 

そんな時に便利な使い捨ての湿気とり。コストコで12個パックの水とりぞうさんを購入したので湿気が気になる場所に設置しました。クローゼットの中、キッチン窓の側、下駄箱の中、脱衣所の衣類入れの側。置いておくだけで湿気を吸収してくれているので使い終わったら買い替えて置いています。

目で見て水を溜めているのが分かるのですが、カビのような白と黒のもこもこしたものが見えたので、確かめてみました!!

水とりぞうさんの中の白い物体はなに?

結果を言うと、カビではなく、湿気を取るための除湿剤本体でした(*´▽`*)ホ

でも家中に設置した除湿剤、水とりぞうさんの中に初めて白いカビのようなものを発見したときは、

気持ち悪っ!!!

と思ってまだもう少し水を溜めれたのに全部捨ててしまいました( ゚Д゚)知らなかったからね

もしカビだったとしたら、気持ち悪いですよね~!色々な場所に設置したのに全部同じ状態になっていて、どんだけ家にはカビ菌が飛んでるんだ?!と思いましたよ。

そんな状態の除湿剤をクローゼットに置いておいたらカビが服などに広がりそうで怖い。

水とりぞうさんタンクタイプには、上段の白い除湿剤が見て分かりやすいようにグレー色の棚を入れています。これが、黒い線に見えているだけです。問題はありませんのでそのままお使いください。

水とりぞうさんのHPよくあるご質問より

と、いうことでグレー色の棚に残り少ない除湿剤が水分をすった状態でくっついてカビっぽく見えているだけでした~(゚∀゚)

まとめ

水とりぞうさんタンクタイプの白いのはカビではありません。

私みたいに早とちりして、まだもう少し使える除湿剤を誰かが捨ててしわないようメモしておきました☆

タイトルとURLをコピーしました