メイソンピアソンとタングルティーザー ヘアブラシの使い心地を比較

生活雑貨

毎日髪をとかすブラシや櫛は、出来るだけとかす際に痛くなく、頭皮に優しく、静電気が起きにくいものを使いたいですよね!私はヘアブラシはメイソンピアソンを使っています。

以前から気になっていたタングルティーザーを最近購入したので、二つのイギリス製ブラシの使い心地を比較してお伝えします(*´▽`*)

メイソンピアソン

愛用して4~5年目になります。

小さい子供のお世話に必死でセルフケアがおろそかになっていた頃、主人がクリスマスにプレゼントしてくれました!

それ以来毎日大切に使っています♡

子どもが足でブラシの毛を踏んだりしていたときには(気持ち良いから無意識に踏んでいたようで…)怒りました(;´∀`)

やめっ!ぁわぁわわ!!高いんだから!ママのダイジよ!

そうなのよ、ヘアブラシにしてはとっても高いのよ!

 

  • HANDY BRISTLE PINK ハンディブリッスルピンク 20,900円 

専用クリーニングブラシ付き

毛質猪毛100%
重量80g
素材猪毛、酢酸セルロース、天然ゴム
サイズ21.6×6.4㎝(ヘッド部 11㎝)
masonpearson.jp商品ページ参照

ネットでも購入できますが、主人は老舗デパートで買ってくれたそうです。

色はピンク以外にDARKRUBYダークルビー(黒)があります。

他にもサイズ違いや、髪質によってブラシの毛が硬い、柔らかい、ナイロンと猪毛ミックスなど選べますよ♪♪

1,000円前後でも猪毛のブラシもたくさん売ってありますよね!!衛生面を考えると、お値打ちの猪毛ヘアブラシを買って数年ごとに新品に買い替えるのも良いと思います⭐︎

私はどちらかというと、汚れたら買い替えるより、直したり手入れして大切に使いたい派なので、そういう人にはThe Mason Pearsonのブラシあっていると思います(*゚▽゚*)

汚れたブラシのお手入れは、専用のクリーニングブラシを使います。専用クリーニングブラシを単品で買うと

  • CLEANING BRUSH クリーニングブラシ 2,750円
毛質猪毛は使用していません
重量48g
素材プラスチック・酢酸セルロース
サイズ7.5×4.5㎝
masonpearson.jp商品ページ参照

クリーニング専用ブラシがふつーのブラシの値段ですね。

なんでこんなに高いのかというと、メイソンピアソンのブラシは全てイギリスの職人さんのハンドメイドです!あとやっぱり輸入品ですから。

日本の物がヨーロッパで大体3倍くらいの値段で売られているように、ヨーロッパの物も日本にくると3倍の値段です。

さすがに本場ロンドンでも日本価格の1/3の値段では売られていないようですが、5,000円くらい日本より安く購入できるみたいですよ♪

当分はコロナの影響で旅行で行くのが難しそうですが、旅行に行けるようになったら現地でお土産に買って帰るのもよさそうですね(*‘∀‘)

肝心の使い心地は、とても良いです!!

良いところ

  • くせが落ち着く
  • 静電気が起こりにくい
  • 絡まっている髪をとかしても痛くない

私は量が多くて、くせの強い髪質です。

お風呂上りにタオルでしっかり水分をふきとって、このヘアブラシで梳かして髪をストレートにしてからドライヤーで乾かすと、くせがかなり落ち着きます!

空気を入れるように乾かすのではなく、上から抑えるようにドライヤーの風をあてるとボリュームも抑えられますよ☆

そして、猪毛ブラシの特徴としてよくあげられる、『静電気が起こりにくい』これは本当でした。乾いた髪をプラスチックやナイロン製のブラシで梳かすと、冬は特に静電気が発生してふわ~と髪が広がりますが、メイソンピアソンを使うようになってブラッシング中の静電気が気にならなくなりました。

最後に、すごく重要ですが、絡まっている髪をかなり力強くとかしても痛くありません!猪毛が良い感じにしなってくれるので、絡まりをとりつつ痛くありません。娘たちの髪をとかす際、メイソンピアソン以外のブラシでいつも通りとかすと『いだい(T_T)もっとやさしくとかして』と言われます。

値段以外でデメリットだと思うところは

  • 水に強くない
  • ヘアケア剤を髪につけてとかせない

優しく水洗いもできるブラシなので、水にぬらしてはいけないということはないんですが、長く使うためには濡れた髪のままや、ヘアケア剤をつけてとかさないでと説明書にありました。

とはいっても私は毎日タオルで水分ふきとった乾かす前の髪をとかしています。今のところ劣化はみられませんよ(*⁰▿⁰*)

ヘアオイルを髪につけた後すぐにとかしたいけど、メイソンピアソン を長く使いたいので、そういったときは別のブラシを使うようにしています。オイル汚れはなかなか取れそうにないので💦

メイソンピアソン はプレゼントに最適なヘアブラシだと思います♡娘たちがもう少し大きくなったらプレゼントしてあげたいと思います☆彡

タングルティーザー

  • TANGLE TEEZER Compact Styler ピンクシェル 2,000円前後
材質本体:ポリプロピレン
ブラシ:熱可塑性ポリエーテルエステルエラストマー
重量87.5g
サイズ6.8×9×5㎝

Amazonで購入しました。ギフト券があったので安く購入できました♪

タングルティーザーは、色々な柄があって迷いますが、私はオーロラカラーが可愛いピンクシェルにしました。そしてサイズは持ち運びに便利なコンパクトスタイラー。

コストコにも売ってあります♪『Compact Styler』と、少し大きい『The Original』の2個セットのバリューパック。お値段は2個で2,698円!!安い♡♡

ピンクシェルとピンクフィズ(ビビットピンクのような色)がセットになったのもありましたが、2個もいらないのでコストコでは買いませんでした。

使い心地は良いです!!

  • 髪の絡まりがすぐにとれる
  • お手入れしやすいので濡れた髪、ヘアケア剤使用後にも気にせず使える
  • コンパクトスタイラーは持ち運びにGood

メイソンピアソンでももちろん絡まった髪はとかせるんですが、スピードが違う!!子供の長い髪の毛先、何が付いたのか、ご飯粒?納豆!?

シャンプーしたのにすごく絡まる場所がたまにあるんです(;´∀`)そこをメイソンピアソンで綺麗にとかすと、10回くらい同じところをブラッシングしないととれません。タングルティーザーは1,2回でするっととかせました!!メイソンピアソンの ブラシはしなるので、強力なゴミ?がついている場合猪毛ではとりにくいみたいです。笑 

絡まった髪の毛の救世主☆

ただし、絡まったところ以外をとかすなら断然メイソンピアソンが良いです💓痛くなくて、程よいマッサージ感はメイソンピアソン に敵うブラシは出会ったことがありません。

タングルティーザーは濡れた髪でもヘアケアトリートメントなどつけてた直後でもとかして大丈夫です!プラスチック製なので中性洗剤を水に溶かして歯ブラシなどで汚れをすぐに落とせるので、定期的なお手入れが可能です♪(まだお手入れはしたことがないですが)

最後に、タングルティーザーのコンパクトスタイラーは、ブラシにカバーがついているので持ち運びに便利です♡バッグに入れてもブラシが潰れて変形することがないので安心です!私は100円ショップで買ったポーチに収納してバッグに入れています。タングルティーザーは柄がないのでちょっとだけコンパクトです。

まとめ

メイソンピアソンはこんな人におすすめ♡

  • 髪の量が多い
  • くせ毛
  • 静電気を抑えたい
  • つやをだしたい

タングルティーザーはこんな人におすすめ♡

  • 毛先が絡まりやすい
  • 濡れた髪をよくとかす
  • 頭皮マッサージをしたい
  • ブラシをバッグに入れていつも持ち歩きたい

さいごに

ブラシはイギリス製!とこだわりがあった訳では全くありませんが、口コミで良いと思って購入した(プレゼントしてもらった)のがたまたまどちらもイギリス製でした!

今回比較した、メイソンピアソンもタングルティーザーも、熱には強くないのでドライヤーをあてながら長時間乾かしたりするのには向きませんし、マッサージを目的とするならウッド素材でできたブラシや、お風呂で使えるブラシの方が良い場合もあると思います。

ヘアブラシは、100円の物から数万円の物までピンキリです。もちろん安くて素晴らしい使い心地のブラシもあると思うので、自分の髪質と、用途にあったものを吟味して自分にぴったりのブラシを見つけてくださいね(*^^*)

メイソンピアソンとタングルティーザーはどちらも使い心地の良いおすすめできるヘアブラシです♪

タイトルとURLをコピーしました