娘たちが赤ちゃんの時に買ったり、頂いたりした木のおもちゃたち。プラスチックのおもちゃは使わなくなったらほとんどは、あげたり、売ったりしています。でも木のおもちゃは手放しづらくて、あまり遊ばなくなったけどまだ全部手元においています。
綺麗にとっておけば、将来娘たちに子供が出来たら遊んでくれるかな?まだたまーに遊ぶので完全に遊ばなくなったら乾燥剤と一緒に屋根裏部屋で袋に入れて保管しようと思っています!今回は家にある木のおもちゃとその魅力をご紹介します♡
パティシエ列車としまじろうの汽車
行方不明なパーツもあります
パティシエ列車は、上の子が1歳のときに購入。積み木にもなるし、パーツを列車に組み合わせを変えて乗せたり、引っ張って遊んだり、たくさん遊びました!スイーツの積み木が可愛いですよね♡生クリームといちごのパーツは小さい子供が口に入れたら危ない大きさなので、4歳になるまでは隠していました!そのせいでトップに乗せるクリーム1個と、先端の煙突のパーツ(ついでにドーナツ1個も)が行方不明です(*´▽`*)大掃除でもしたらそのうち出てくるでしょう。ただ飾るだけでも可愛いです♪
しまじろうの汽車は、親戚からおさがりで頂いたものです。娘たちが小さかった頃は、これに好きなお人形を乗せてよちよち引っ張って遊んでいました!!可愛かったなぁ♡煙突を押すとぷっぷっと音がします。もう遊ばなくなったので、今は箱に入れて保管中です。
車セット
下の子が0歳のときに、クリスマスプレゼントとしてボーネルンドで購入。0歳は欲しい物言わないから完全に親チョイスですよね。コロンとしたフォルムが可愛い木の車セットです。消防車は中に鈴が入っていて、チリンチリンと、可愛いサイレンが鳴ります♪車を乗せるキャリアカーは、ちゃんと消防車も含めて全部の車を乗せることができます!すごく可愛いですが、娘たちはあまり遊びませんでした( ;∀;)なのでとっても綺麗。孫が男の子だったら遊んでくれるかな~
積み木
この落書きも下の子の仕業
積み木は6歳、4歳になった今でもたま~に遊んでいます。出産祝いのお返しのカタログギフトで頼みました。お城や家を作ったり、ドミノ倒しをしたり。ディズニーのキディアのブロックも数個あるので、それと一緒に遊んでいます。KIDEAはずるいくらい可愛いですよね!積み木、ブロックは長く遊べるので出産のお祝いにプレゼントしても喜ばれそうですね☆
木製あいうえおつみき
こちらは長女が1歳頃におじいちゃん、おばあちゃんからプレゼントしてもらいました。確かトイザらスで買いました。ひらがなと、そのひらがなから始まる絵、ローマ字、数字と色がお勉強できちゃいます!もちろんドミノ倒しもできます♪
小さい子供は、紙製だとすぐに破ったり、口に入れてボロボロになります。木は少しくらいの衝撃では壊れないので、かなり激しく遊んでいた記憶がありますが、今もまだまだ使える状態です!!木の良いところですね♪
木琴

この木琴は、長女が2歳の頃のクリスマスプレゼントです。ボーネルンドで購入。バチが今1本行方不明!こちらもそのうち出てくると思います(*´▽`*)けっこう良い音がするんですよ♪今でもたまに弾いて遊んでいます。幼稚園の発表会で木琴を弾くことがあったので、練習するのにも丁度よかったです!!楽器は大切に扱って残しておきたいと思います。
ピンクのピアノ
長女が産まれた際、叔父夫婦からいただいたピンクのピアノです♡女の子だからきっとこのピアノをチョイスしてくれたんでしょうね!!小さいうちは、足をつけずに遊んで、椅子に座れるようになるとピアノの足をつけました。音はポロンポロンと、おもちゃのピアノらしい可愛い響きです♡娘は幼稚園で演奏するピアニカの曲などをこのピアノで練習したりしますよ♪
キッチン
次女に家中落書きされました( ; ; )
キッチンは長女が1歳の頃購入。DIYで作ってしまう人もいるようですが(すごいですよね~♡)、こちらはミランで購入しました!娘たちかなりのお気に入りで、今でも遊びます。キッチンとしてではなく、お人形の家にされていることが多いです( *´艸`)
一緒に買ったお鍋セットや、食材セットもすごく可愛くて、特にお気に入りは目玉焼き!このぷっくり感と、サイズ感、焦げまで再現されているところが大好きです♡買った当時、同じくミランのケーキ、卵、牛乳などのセットも買いたかったのですが、soldoutのため買えませんでした!なんという人気っぷり。現在はミランは木のおもちゃの製造をされていないようですね。残念(*´꒳`*)壊れたり、クレヨンですごい落書きされていますが、大切にとっておこうと思います!!
まとめ
うちにある、木のおもちゃをご紹介しました!どれも使わなくなっても譲ることができそうにないくらい可愛いので、大切に保管して(絶対にカビが生えないように気を付けないといけませんね!!)将来娘たちに子供ができたら、また出して遊んでくれたら嬉しい♡と思います(^^♪