今回ご紹介するコストコの商品は初購入品ばかりです(*^^*)初めての商品は食べるのわくわくします♪♪
商品の値段
商品の値段は変わるのでご参考までに☆
写真に写っていて下記の表にない物は、別記事で既にレビューしているので良かったら前の記事も見てみてください♪商品名でサイト内検索できます☆
商品名/原産国 | 量 | 値段 |
ライオンカフェハワイコーヒー アメリカ | 793g | 1,698円 |
ほうれん草とモッツァレラの冷凍ラビオリ アメリカ | 1.59kg | 1,738円 |
スコッチ梱包用テープ313 国産 | 50m×6巻 | 778円 |
リゾットミックス スペイン | 900g | 1,158円 |
パエリアミックス スペイン | 900g | 1,198円 |
オーガニックハニーベア ブラジル | 750g×3本 | 1,749円 |
商品の評価
購入品のレビューを商品ごとにお伝えします☆
ライオンコーヒーミディアムダーク
- 793g 1,698円
クリップ可愛い♡
実家用にいつも買っている山本コーヒーが品切れだったので、初購入あか色パッケージのLion Caféを購入しました!豆ではなく既に挽いてある粉コーヒーです。
ライオンコーヒーは、ハワイのホテルやコンドミニアムに置いてあったのを飲んで美味しくなかった記憶があったので買ったことはありませんでした。
が、しかし!買って良かった!!
多分ホテルに置いてあったのは『バニラマカダミア』のフレーバーコーヒーだったんだと思います。独特の香りと少し甘いような味で、飲みなれないので、私は好きな味ではありませんでした。
今回購入したのは
LION COFFEE 10%ハワイアンコーヒーブレンド ミディアムダーク
パッケージを開けると、ふわ~っとめちゃめちゃコーヒーの良い香りが広がりました!!すごい好きです!!
実際に飲んでみてもくせがなく飲みやすく、大好きな味でした!!本当に香り高くて、一日中嗅いでいたいくらいです。これはリピート決定♡
山本コーヒー | 1㎏ | 968円 |
ライオンコーヒー | 793g | 1,698円 |
おっと、でも値段を比較するとライオンコーヒーは高級品でした!倍のお値段ですね。
山本コーヒーのコスパの良さ♡あの味なら文句なしなので、普段は山本コーヒーで、買えなかったときはライオンコーヒーにすることにします( *´艸`)
冷凍ラビオリ ほうれん草&モッツァレラ
- 1.59kg 1,738円
こちらも初購入!
冷凍食品エリアにありました。ラビオリは日本ではあまり馴染みのない食べ物ですよね?
パスタ生地の中にお好みの具を挟んで、茹でて食べる四角いイタリアのパスタ料理です!私はフランスで初めて知りました。ヨーロッパ圏の人にはおなじみの家庭料理です。
このラビオリ、中にはほうれん草とモッツァレラチーズがたっぷり入っています(*´▽`*)調理方法は
- 沸騰したたっぷりのお湯で6-8分ほど茹でる
- ザルに上げて、お皿に盛り、オリーブオイルと付属のチーズ&ハーブパックを適量かける
つまり茹でるだけです。一度に1/3以上茹でないでと説明書きがありました。
既定の茹で時間より少し長めに茹でた方がもちもち感が増して美味しかったです。
チーズ&ハーブパックは2袋入っています。これがすんごく美味しい!チーズとハーブの香りが広がって、これだけでイタリアンレストランの味が出ます♪
パッケージには、揚げるレシピと、ラザニアにするレシピが紹介してあります。どちらも美味しそう!!
何が良いって、子供がよく食べました!!明らかに中に緑のほうれん草が見えているのに、美味しい♡と2人ともよく食べました!!
今回は湯がいて全部食べてしまったので、次回は揚げて食べてみたいです♪こういうのが冷凍庫にあると心強い♡
スコッチ 梱包用テープ 313
- 48mm×50m×6巻 778円
1個あたり129.6円。
私の知る限り、コストコが一番安いです。
普通のガムテープだと重ね張りしたところが剥がれてしまいプチストレスですが、このテープは重ね張りしてもしっかりくっつく優れもの♪
よく使う人には、買わない理由はありませんね!
リゾットミックス
- 900g 1,158円
これ1個で10人分(1人分90g)のリゾットが作れます。
26㎝のフライパンで調理して2~3回分の量です。調理方法は簡単!
- フライパンにオリーブオイルを熱し、人数分のリゾットミックスを入れる
- 塩や調味料で味を調整する
- お湯を少しずつ入れて中火で約25分間、お米に少し歯ごたえが残るくらいまで火を通す
- お好みでチーズをかけて完成!
ラベルの作り方には味付けに塩と書いてありますが、我が家ではコンソメ、醤油、チーズ、ウインナー、玉ねぎ、バターなどの具材と調味料でチーズリゾットにしました♪
ヘーゼルナッツやドライチェリーが入っているので食感が面白いです!中華料理のピーナッツみたいな感じです。
味付けは主人がしてくれましたが、とても美味しかったです♡
お洒落なお皿に盛り付ければよかった!
フライパンのまま食卓へ出しました
簡単に本格的なリゾットが作れるのでおすすめです!!
残念ながらうちの子供はなぜか食べませんでした(T_T)見た目色々なものが見えるからか、子供好みの味に仕上がっていたのですが残念。もう少し子供が大きくなったらまた買って作ってみたいです。
パエリアミックス
- 900g 1,198円
まだ食べていないので★3にしていますが、すごい美味しそうな予感がします。
シーフードや鶏肉と炒めたら美味しそう(*´▽`*)こちらも調理は簡単。
- 肉やシーフードを入れる場合は、先に火を通しておく
- フライパンにオリーブオイルを熱し、お好みの量のパエリアミックスを入れる
- お湯と塩を入れ、20分加熱。(はじめ5分強火→中火で15分)
- 火からおろし5分おいて完成!
食べたらまた追記します♪
オーガニック ハニーベア
- 680g×3(2040g) 1,749円
いつも買う黄色のフタのハニーベアが見つからず、緑のフタの茶色っぽいオーガニックなこちらを発見!その後いつもの黄色いハニーベアも見つけましたが、こちらの味が気になったのでそのまま購入しました。
種類 | 量 | 値段 | 1本あたり値段 |
黄色い蓋のハニーベア カナダ産 | 750g×3 (2250g) | 1,798円 | 599.3円 |
緑の蓋のハニーベア ブラジル産 | 680g×3 (2040g) | 1,749円 | 583円 |
産地と量が違いますが、値段はそんなに変わりませんね。
※産地と値段は変わる可能性があります。2020年~2021年購入時の価格を比較しています。
はちみつの色が違うので味も違うだろうな~と予想はしていましたが、やはり味が違います。
花の種類によって味が異なるはちみつ。原産国も違えば味が同じわけないですね。昔フランスで買ったはちみつが、めちゃめちゃ獣の匂いのするはちみつだったことがあります。くまさんがとってきたのか?!と思うくらいワイルドな匂い。フロランタン作るのに使いました。国産はちみつでもそういうことありました!百花蜜と書いてあったので、結局何の花の蜜がその匂いの物なのか分からずじまいでした。
もしこのオーガニックハニーベアがそんなくせのあるはちみつだったら(;´∀`)この量はやばい!と思いましたが、このハニーはそこまでくせはありません♡♡
いつもの黄色い蓋のカナダ産に比べると、コク?香り?が少し強いですが、子供も気にせずヨーグルトに入れて食べれるくらいは大丈夫です!美味しい。
※1歳未満の赤ちゃんにははちみつはあげないでください
次どちらを買うか迷いますが、そこまでこだわりはないのでどちらか目についた方をリピートすると思います(*⁰▿⁰*)
まとめ
パエリアミックスはまだ食べていませんが、その他今回初購入した食材、どれもおすすめです!
エスニック料理が食べたくなったとき、自宅で手軽に作れると嬉しいですよね!

以前買ったクスクスミックスもまだ半分残っているので(賞味期限はあと半年以上先)、家で工夫して美味しい食べ方を探って行こうと思います♪
最後まで読んでくださりありがとうございます(*゚▽゚*)