新型コロナウイルスの影響で、海外旅行に行きたくても今年は行けそうにありませんね(*´з`)
私はコロナ休みの間に写真の整理や片付けをしていたら、HDの中にあまり見返していない昔の写真をみつけました。
14年前の2006年から2年間の主にフランスで撮った写真です。
その間フランスの地方の街や、近隣ヨーロッパの国に旅行して撮りためた写真を自分の記憶の整理もかねて少しずつアップしていこうと思います^^♪
2006年頃のパリの情勢
2006年頃、ユーロはめちゃめちゃ高くなっていた時期で、留学生、駐在員、旅行客にとっては大変な時期だったと記憶しています!!
2006年 | 1ユーロ | 146.011円 |
2007年 | 1ユーロ | 161.244円 |
2012年 | 1ユーロ | 102.599円 |
2013年 | 1ユーロ | 129.638円 |
2019年 | 1ユーロ | 122.058円 |
2020年 | 1ユーロ | 119.292円 |
その間ユーロ高ではありましたが、治安は安定していたように思います。
パリ市内(フランス国内)でテロもありませんでしたし、ISもまだ世界的に活動をしていない時期でした。
もし同時多発テロがヨーロッパで多発していた時期ならば、すぐに帰国していたでしょう。
2006年フランスの大統領は親日派のシラク大統領でしたが、2007年に大統領選挙があり、二コラ・サルコジに代わりました。
サルコジ大統領は日本嫌いや、移民嫌い(自身は移民2世だけど)と言われていたので、フランス滞在ビザの取得が難しくなるかも~みたいな話をしていましたね。実際どうだったのかな?忘れちゃいました!(゚∀゚)
それではパリの写真ギャラリーをご覧ください⭐︎
美しいパリの街ギャラリー♪
セーヌ川ほとり ポンデザール ポンヌフかな? オペラ バス停のナウシカのポスター エッフェル塔 凱旋門から見たエッフェル塔 ヴィトン本店 オルセー美術館からの景色 自由の女神 春節のチャイナタウン エッフェル塔 夜のコンコルド広場 夜のルーブル美術館 自転車でパリのイルミネーションツアーの人たち プティパレ グランパレ プティパレ 凱旋門 凱旋門のらせん階段 だまし絵の壁 ノートルダム大聖堂 ノートルダムの中 ノートルダムのステンドグラス サクレクール寺院 サクレクールからの景色 サクレクールの中 サクレクールからの景色
ギャラリーラファイエット 街角のお花屋さん
fleuriste
メトロの駅 ポンピドューの前の広場 外カフェ アンバリッド たまに閉じ込められるらしい有料公衆トイレ マルシェ
パリの魅力
街全体が美術館のように美しい!
まず、街が本当に美しいです!!パリの街は景観保全制度で守られています。
歴史上の権力者たちが建てた建造物や、公園などがそのまま守られて、今も使われているんですね。
パリではアパートの所有者でも、リフォームできるのは内装のみで、外観は100年以上前と同じように保たれて統一されています。古い良いものを大切にするのは、フランス人らしいとても素敵なことだと思います。
そうやって守られてきたから、美しく人を寄せ付けてやまないパリがあるんですね!
(そのくせ犬のフンやごみはポイポイそのへんに落ちていますが!そこはいーんだ!?と日本人ならツッコミたくなりますよ。)
訪れたい場所がありすぎる!(美術館、カフェ、パティスリー、歴史的建造物など)
そして、訪れたい場所がありすぎるのも魅力!
ギャラリーにアップした写真の場所は有名どころですが、その他にも美術館、カフェ、パティスリー、レストラン、公園、墓地、駅。。。。行きたいところありすぎて、2年以上住んでいても行けていない場所が沢山あります。
次にパリに行ったら、カタコンブ(Catacombes de Paris)地下の納骨堂には必ず行こうと思っています。
人が親切
そしてパリの魅力といえば、パリジャン、パリジェンヌの優しさです!
え?そんなの聞いたことないよーと思われる方もいるかもしれません。パリの人は冷たいとよく聞きます。
でも、住んでみて分かるんですが、メトロの階段で重い荷物を持ってくれたり、ドアを次の人のために開けて待っててくれたり、つたないフランス語でも一生懸命に話せば必ず聞いてくれます!!
多分冷たい印象を持たれた人は、急に英語で話しかけたりしたのではないでしょうか?
まず
『Bonjour!ボンジュール(こんにちは!)』
とフランス語であいさつをして、
『Je ne parle pas français. Vous parlez anglais?』
ジュヌパールパフランセーズ。ブパールアングレー?
(フランス語が話せません。英語話せますか?)
と切り出せば、必ず親切に話を聞いてくれると思います!
(もしその人が運よく英語が話せればですが。でもけっこうジェスチャーでも通じますよ⭐︎)
日本でいきなり韓国語で話しかけられたらびっくりして不快になるのと一緒だと思います。挨拶だけでもフランス語!!重要です。
食べ物が美味しい!
最後に、パリはというかフランス全域ですが、食べ物が美味しい(*゚▽゚*)
高級レストランが美味しいのは当然なのですが、そのへんのカフェのメニューでも、パン屋さんや、駅のサンドイッチ屋さんでも、はずれなし!!
そういえば、パリでまずいものを食べたことがありません。
チーズやバターなどの乳製品も絶品だし、何といってもワインが安くて嬉しいです♪
さいごに
私が思うパリの魅力をお伝えしました♪
ご覧いただいた写真はほんの一部ですが、また写真の整理をしながら記事を書いていこうと思います。当分海外旅行は行けそうにないですからね(*´∀`*)